SIRIUSとWordPressはどっちが良い?アフィリエイト用途として違いを比較してみた!
- 2019.10.31
- Uncategorized

初めてアフィリエイトに挑戦しようと考えている人は、サイトを作ろうと考えているときにSIRIUSかWordPressのどちらが自分には最適であるかよく分からないという人も少なくないでしょう。
どちらもWebサイトの制作ソフトウェアですが、どのようなサイトを制作したいかということを吟味して選ぶことが大切になってきます。
今回はシリウスとワードプレスを比べることによって、各々の長所や短所、異なる部分などをわかりやすく説明していきます。Webサイト制作の際の一助となれば幸いです。
- 1. SIRIUSとWordPress比較表
- 2. どうしてSIRIUSかWordPressのどちらかを選択すべきなのか?
- 3. それぞれのメリットとデメリットは?SIRIUSとWordPressを比較してみた
- 4. サイト規模はどれくらいがオススメ?
- 5. 使用方法と手順
- 6. SIRIUSとwordpressのどちらが未経験者に向いている?
- 7. ver1.5からSIRIUSは既にスマホやタブレット端末にも対応
- 8. SEOに強いのはSIRIUSとWordPressどちらか?
- 9. まとめ
SIRIUSとWordPress比較表
※SIRIUSは2018年の大幅バージョンアップ(ver1.5)によって付属されているテンプレートが新しくなっています。
SIRIUS | WordPress | |
本体の価格 | 通常版は18,800円。上位版は24,800円。 | 無料 |
テンプレート(テーマ) | 備わっているテンプレートは10色がそれぞれ3種類 | 有料のテーマは豊富で10,000円から
無料のテーマも有り |
スマホへの対応 | ver1.5を境に通常版と上位版のどちらともで、全部のテンプレートで対応している。(レスポンシブ) | テーマによっては非対応だが基本的には対応している。 |
サイト | HTMLサイト(小容量) | ブログ(大容量) |
使用の方法 | パソコンにSIRIUSをインストールして上でオフラインで編集した後、サーバーにアップロード。 | サーバーへWordPressをインストールした後、インターネットを経由してサーバー上で編集する。 |
サイトの規模 | 200記事以内(小~中規模サイト)が適している。 | 一定期間ごとに更新するパワーサイトが適している。 |
SEO | 平均的(基本的な対策は備わっている) | 平均的(若干、テーマによって差がある) |
設定の難易度 | 容易 | 少し難しい |
新規サイトの作成 | 容易。(新規作成ボタンをワンクリック。なお、設定は使い回しも可能) | 毎回、WordPressのインストールやテーマの設定、初期設定及びプラグイン設定をしなければならない。 |
記事の更新 | 手間がかかる(毎回アップロードしなければならな) | 容易 |
デザイン(見た目) | 整っていて見やすい(ver1.5以降) | テーマによって異なる。 |
サーバー | 無料のサーバー使用も可能。 | 対応しているサーバーのみ使用可能。 |
プラグイン | 無し | 非常に多い |
標準的な機能 | テキスト装飾、テキストボックス、ランキング、5つ星レビュー、ボタン作成機能、吹き出し、ヘッダー画像作成機能など大体の必要なものは備わっている | ほとんど無し(プラグインが必要不可欠) |
情報 | そこそこある(公式マニュアルも用意されている) | 非常に多い |
カスタマイズの性能 | ほぼ無し(HTMLやCSSの知識があれば若干可能) | 制限が少なく自由度が高い。 |
備わっていない機能 | ソーシャルボタン・お問い合わせフォーム(外部サービスを利用可) | ほとんど無し(プラグインが不可欠) |
どうしてSIRIUSかWordPressのどちらかを選択すべきなのか?
現在、アフィリエイトに初めて挑戦する人であっても、ある程度のブログが作成可能な無料ブログはいくつも存在します。しかしながら、真剣にアフィリエイトに挑戦しようと考えると広告表示やサービス終了などの恐れのある無料のサービスの利用は避けるべきです。独自ドメイン及びレンタルサーバーの使用が不可欠になります。
つまり、初めてアフィリエイトに挑戦しようという人であっても、サイトやブログを自からのスキルで作成していかなければなりません。しかし、初めて挑戦しようという人はハードルが高いと感じるでしょう。そのため初めてサイトやブログに挑戦しようという人であっても、サイトやブログが比較的簡単に作成することが可能なSIRIUSやWordPressをここでは紹介していきます。
SIRIUSやWordPressにはその他にもSEOなど、アフィリエイトに適した機能があるので、そのような観点から見てもSIRIUSやWordPressを選択することがオススメです。
それぞれのメリットとデメリットは?SIRIUSとWordPressを比較してみた
SIRIUS
アフィリエイトサイトに特化したサイト作成ソフトの代表格の1つがSIRIUSです。初心者であっても他のサイト作成ソフトと比べて容易に扱うことができるのが、SIRIUの最も注目すべき利点です。
WordPressは動的サイト(ブログがページへアクセスする際にサイトを構築する)であるのに対して、シリウスで作られたHTMLサイトは静的サイト(決められたページのみを表示する)です。静的サイトは動的サイトと比べ、サイト構築を行う工程が必要なく、表示の速度に優位性があります。SEO的に利点があるため、意図的にシリウスを選択する人も多いです。
更に優位な点を上げると、静的サイトであるため、独自ドメインを設定する事で無料レンタルサーバーに設置できます。
WordPress
誰でも再配布などを自由に行うこととができる、オープンソースのブログサービスです。Amebaブログなどのブログサービスとは異なり、WordPressはレンタルサーバーや独自ドメインを個人で準備しなければないません。
WordPressの優位性は制限が少なく、レンタルサーバーを準備すれば無料で使用できる点やプラグインを導入する事によって、縛りが少なく色々なことができる点です。HTMLやCSSについてのことをある程度知っていれば、自由にカスタマイズすることができオリジナル性を出すことが可能です。しかしながら、それなりの知識がなければ使いこなすことは困難です。
ブログが初めての人でもある程度のブログを作成することが可能であり、オリジナル性を重視したい人のニーズにも答えられる柔軟性もWordPressを使うメリットの1つです。
SIRIUSを使用するメリット
アフィリエイトをしたい人にオススメ
SIRIUSの特徴はアフィリエイトを目的としたサイトを作るのに優れているということです。アフィリエイトに挑戦しようと考えている人に向いています。WordPressと違ってプラグインはないですが、アフィリエイトに必要な機能(ランキング・広告スペース・広告の一括管理など)が全て付属されています。上記で書いたようにWordPressは自由度が高いので、逆に何から手をつけたらいいのかわからないという人にも向いています。
経験のない人でも手軽にサイトを作成できる
SIRIUSはサイト作成が初めての人であっても、マニュアルが完備されているため簡単に作業うを行うことができます。慣れてしまえば、HTMLやCSSのことがよく解らないという初心者の方でも容易にレイアウトのしっかりしたウェブサイトを作ることができます。
自由度に制限がある分、不必要な事に手間をかけなくて済むので、新しい記事をの作成もスムーズに進めることができ流など、サイトの作成ための時間的コストが削れるという優位性があります。ヘッダー画像も豊富で、100種類を超えます。更に、ヘッダー画像やロゴ画像も備えつきのツールだけで容易に作れます。公式フォーラムでのサポートも充実しています。
作成したサイトを管理、量産する際の手間が省ける
SIRIUSはWordPressと異なり細々とした初期設定がなく、設定を何度も使えるため、新たなサイトを作成できるまでのスピードが段違いです。200ページ以下の小~中規模サイトやペラサイトを作成しようというときにはWordPressではなく迷わずSIRIUSを選ぶべきでしょう。
複数のサイトを運営を考えている人にもSIRIUSはオススメです。WordPressの場合、サイトの編集を行う度にサイトごとでログインが求められるため、かなり面倒に感じます。しかし、SIRIUSは多数のドメインを1つのソフトのみで管理できるため手間がかかりません。
サイトの量産が容易
サーバーにWordPressを設置するためにはデーターベースを準備しなければなりません。データベースには上限があります。アフィリエイト界隈で最もメジャーなレンタルサーバーの「エックスサーバー」X10プランでも50個が上限です。
しかし、SIRIUSならデータベースがいらないため、サーバー容量に残量があれば、サイトを量産することが可能となります。データベースを使うことのできないFC2をはじめとする無料サーバーでも設置が可能な場合が多いため、サイトを量産したいと考えている人は迷う事なくSIRIUSを選ぶべきです。
作成した記事が長持ちする
WordPressの場合はブログなので記事の公開された日時が検索の際に表示されてしまいます。そして、記事の公開から時間が経つにつれて他の記事に埋もれて行ってしまうデメリットがあります。しかし、SIRIUSで作るのはHTMLサイトでありブログモードを使用しなければ公開した日時は公開されません。
そのため、情報の鮮度が多少落ちたとしても、「公開日から時間が経っているから古い情報かもしれない、、、」と判断されて記事が読まれなくなってしまうという心配がありません。記事の移動も制限なく行うことができる点も、WordPressによりも作成した記事が長持ちする事に繋がります。
オフライン環境での記事作成のため読み込みのストレスがない
WordPressは常にサーバーにアクセスしての作業のため、作業するためには当然、読み込みをしなければなりません。しかし、SIRIUSの場合はパソコンに1度インストールを行って作業します。要するに、オフラインで作成作業を行う事になるためサクサクと作業ができ、オフライン環境であってもサイトを作ることができます。オンライン環境が必要なのはアップロードする際だけです。
SIRIUSのデメリット
ソフトの価格
残念ながらSIRIUSは無料で使うことはできません。正規の販売サイトから購入する必要があります。値段は通常版が18,800円、上位版は24,800円に設定されています。アフィリエイト初心者にとってはなかなかハードルの高い価格だと思います。しかし、ソフトの性能やアフィリエイトのリターンを考えれば長い目で見れば価格分の価値は十分あると思います。
インストール型であるが故のデメリット
インストール型ソフトであるSIRIUSはパソコンとソフトがライセンスで結び付けられてしまうため、結び付けされていないパソコン以外からは使うことができません。つまり、他のパソコンで使用したいのであれば、新たにライセンスを購入する必要があります。
大規模のサイトに適さない理由
前述したようにSIRIUSはオフラインで作ってから、オンラインでアップロードするという工程があります。サイトの規模が大きいほどファイル数は増加してしまいます。つまり、200ページを超えてしまうような規模のサイトではアップロードなどの際、時間的コストが大きくなってしまうため、大規模のサイトを作るのには不向きです。
しかし、生成とアップロードは記事の追加する度に絶対に必要なわけではなく、書いた記事をまとめて行うこともできます。
第三者が編集できない
SIRIUSはパソコンとソフトがライセンスで紐ずけされてしまうため、サイトの編集権限を他人に付与することができません。自分以外がサイトの編集をするためには、新たのライセンスを獲得しなければなりません。よって、外注した際も自分で記事の流し込みやテキストの装飾をしなければならいという煩わしさがあります。
プラグインがないため、カスタマイズが困難
WordPressと異なり、SIRIUSにはプラグインがないため、複雑なカスタマイズを行うことは困難です。テンプレートの種類も10色x3種類に限られており、サイト運営によって収入得るだけでなく、レイアウトに凝りたい人や、より高度なサイトを作成したいという人はHTMLやCSSの知識が不可欠です。
このサイトで案内しているSIRIUS無料テンプレート「NOVA」を使えばサイトのカラー変更機能やソーシャルボタンの追加など、ある程度のカスタマイズがなされているので利用してみてください。
WordPressを使うメリット
インストールが無料で行える
レンタルサーバー契約と独自ドメインの取得は必然になりますが、WordPressのインストールは無料で行えます。安価なレンタルサーバーを使えばかなり格安で使用が可能です。
更新の際の手間が少ない
サイトを作成するための初期設定には作業も多く時間と労力がかかりますが、最初の設定完了後は新たな記事を追加すればいいだけなので、更新作業はSIRIUSと比較してもアップロードがいらない分、手間が少ないです。
情報を得ることが比較的容易
WordPressユーザーは割合としても多いため、使用方法を説明しているサイトが多く存在します。使用していく中で行き詰まることがあった場合はネットを使って簡単に解決策を調べることができます。
ネット環境さえあればどこでも作業ができる
WordPressはSIRIUSと違い、どのパソコンであってもオンライン環境であればログインすることが可能であり、記事の編集もできます。さらに、末端を選びません。パソコンでなくともタブレット末端やスマホを利用して記事の編集もできるという利点があります。
プラグインの選択肢が多い
WordPressには豊富なプラグインがある上に、それらを無料で使うことができます。サイトの人気ランキング、ランダムな広告表示、自動でリンクが切れていないかをチェック、SNSのボタン設置をはじめ細かいところまでプラグインで表現できます。HTMLやCSSに対しての知識が豊富であれば、さらにレベルの高いカスタマイズを施すこともできます。
編集権限を付与できる
WordPressの利点として、任意で権限を与えれば誰であっても権限を与えれば記事の投稿及び編集をすることができます。インターネットを介してサーバー上で使用してるが故のメリットだといえる思います。例えば、組織立って運営するときや、記事の作成を外部に発注する際にはとても優位性があります。
WordPressのデメリット
新たにサイトを作る際は手間がかかる
WordPressは新たにサイトを作る際にやることが多く、面倒だということが最大のデメリットだといえます。新規のサイトやブログを作成する都度WordPressのインストールからテーマの設定、初期設定、プラグインのインストールなど行う作業が非常に多いです。サイトを量産するスタイルの人には不向きと言えるでしょう。
サイトの設置には限りがある
WordPressを使うためにはサーバーにMySQLを準備しなくてはなりません。MySQLはサーバーによって設置の数に上限が定められているため、WordPressはブログを量産することが困難です。また、利用するレンタルサーバーによってはMySQLが使用できないたためWordPressを設置することができない事もあります。付け加えると、WordPressはサーバー上にあるので、当然ながらオンライン環境でなければログイン及び編集もできません。
使いこなすためには手間と時間がかかる
SIRIUSのマニュアルと異なって、ネットで検索すると様々な情報が混在しているため、WordPressのことを調べようとすると無数のサイトを渡り歩きながら自分で情報を吟味していかなければなりません。プラグインが利用できる点などは利点ではありますが、プラグインを使うためには種類や設定について多くの情報が必要になります。以上のことからも初めて挑戦しようという人にとってはハードルが高いかもしれません。
プラグインを導入することが必要不可欠
基本機能だけではできることに相当限りがあるので、プラグインを導入することが必要不可欠になります。サイトごとに多数のプラグインをインストールした上で各々の設定を確認しつつ進めていくことになります。当然、新しいサイトを作成する際にも同一にインストールや設定を行わないといけないため、かなりの時間と手間がかかってしまいます。
最終的には金銭的コストがかかる
WordPress内には豊富な無料テーマが備わっています。しかしながら、デザインやSEOにある程度のクオリティを持たせようとすると、選択肢が少なく物足りなく感じます。無料テーマはデザインもシンプルな場合が多く、デザインをカスタマイズを行うためにはHTMLやCSSなどの知識が不可欠です。
よって、アフィリエイトに本格的に挑戦しようと考えているなら、「STORK」や「賢威」をはじめとしたテーマを購入することが必要となり、金銭的コストはSIRIUSとあまり変わらないと思います。
サイト規模はどれくらいがオススメ?
どの程度のサイトを作ろうとしているのか。ツールの利便性以外の部分を考えて、どちらを選択するべきなのか、購入前の判断が大切になります。
SIRIUSは小・中規模サイト向け
上記でも述べたようにSIRIUSは、オフライン環境で作業を行い、ファイルをサーバーにアップロードしていく工程を必要とするため、記事の数や量に伴ってアップロードのかかる時間が長くなってしまいます。このことを考慮するとランディングページ、キラーページ、小~中規模の量産型のアフィリエイトサイト、メインサイトのSEOを高めるためのサテライトサイトなど記事数の多くないサイトを作成するためにはWordPressと比べ、SIRIUSの方が適していると言えるでしょう。
WordPressは大規模サイト向け
SIRIUSと違いWordPressはサーバー上(オンライン)で記事を書いていくため、記事を書いた後にアップロードしていくという工程が不必要です。そのため200記事を超える更新率が高めなパワーサイトを作成する際には向いていると言えます。SIRIUSと比較すると、集める情報量も多く、設定の際の手間もかかるため、慣れないうちは扱いにくいと思いますが、設定が完了すれば記事を加えていくだけでいいので大規模サイトの作成には向いていると思います。
使用方法と手順
SIRIUSとWordPressを使用手順です。下記のようにして確認すると、新しいサイト作成にはSIRIUS、更新の手軽さならWordPressと言われる所以が感覚的にもつかみやすいと思います。
WordPressのおおよその手順
- サーバーとドメインを用意
- サーバーにWordPressをインストール(新たに作成するサイトの度に)
- 初期設定(新たに作成するサイトの度に)
- テーマ(テンプレート)の設定(新たに作成するサイトの度に)
- プラグインのインストールと設定(新たに作成するサイトの度に)
- 記事を作成
SIRIUSのおおよその手順
- サーバーとドメインを準備
- パソコンにSIRIUSをインストール
- 設定(何度も使い回すことができる)
- 記事を作成
- サイトの生成(更新する度に)
- サーバーにアップロード(更新する度に)
SIRIUSとwordpressのどちらが未経験者に向いている?
初心者に向いているのはSIRIUSとwordpressのどちらなのでしょうか?結論から言うとSIRIUSです。
WordPressは初心者には難易度が高い
SIRIUSと異なり、使用のための公式マニュアルがなく、一元化がなされていない点が難易度、を上げてしまっています。WordPressの使用方法を検索すると莫大な量の情報がヒットします。しかし、サイトによっては情報が誤っていたり、記事の内容が古いものであることも少なくありません。必要な情報にたどり着くまでに労力を要してしまうのは初心者にとっては大きなデメリットとなってしまいます。
WordPressは設定に必要な項目も少なくなく、どのプラグインが必要になるのか、初期設定やプラグイン設定などのことも自分で調べていかなくてはなりません。その他にも、数あるテーマの中からどれを選択するべきか、有料のテーマは無理のテーマとどう異なるのか、加えて、テーマのカスタマイズ設定の情報も集めないとならないので相当の手間がかかります。
一例を挙げるなら、テキストを装飾しようとする際に、SIRIUSであるならば装飾ボタンを使用し、簡単に設定が可能です。しかし、WordPressはSIRIUSと比較して、そのテーマで使えるコードをプラグインのAddQuicktagなどに設定して使用することになります。簡単に言ってしまえばWordPressは自由度は高い反面、それ相応の手間がかかるということです。
できることに制限があるメリット
SIRIUSはWordPressと比較すると自由度が低く、制限があります。しかし、アフィリエイト向けのソフトであるため、アフィリエイトの際になくてはならない機能は全て備わっています。
デザインのカスタマイズをはじめサイドバーのランキング機能などできないことも少なくないですが、それらは必要不可欠なものではないため、アフィリエイトで収入を得ることを目的とした場合は大した問題ではありません。
できることが限られているということは必ずしもデメリットではありません。例えば、未経験者の場合、制限が少ないことは逆に何から手をつけたらいいのかわからず行き詰まってしまうということもあります。このことからも新たにアフィリエイトに挑戦使用という人にはSIRIUSの方が適していると思います。
ver1.5からSIRIUSは既にスマホやタブレット端末にも対応
SIRIUSの欠点の1つとしてスマホ・タブレット端末への対応は上位版のみであるということ上げているサイトもあります。
確かに、今日のネットユーザーはスマホをはじめとするモバイル端末の人が半数以上をしめており、スマホ・タブレット末端に対応していないことは致命的な欠点といえます。
しかしながら、SIRIUSは2018年の大幅バージョンアップ(ver1.5)によってテンプレートやデザインは一新されました。テンプレート全てにおいてレスポンシブデザインが使用されるようになったため、上位版だけでなく通常版であってもスマホ・タブレット端末に対応しています。
つまり、SIRIUSのスマホ・タブレット末端への対応については気にする必要はありません。購入するなら実質的に上位版の一択であったSIRIUSですが、今回のバージョンアップによって通常版の選択肢も出てきたことはポジティブなニュースといえます。
SEOに強いのはSIRIUSとWordPressどちらか?
SEOって何?
アフィリエイトを始める前に知っておかないといけないことの1つにSEO対策があります。SEOの意味は簡単に言うと「検索エンジンの最適化」です。つまり、SEO対策ができているということは「検索結果の上位に表示させるための対策されている」ということを指します。
SIRIUSとWordPressのどちらの利用を考える人にとっても、SEOに強いのはどちらなのかという点は気になる点だと思うます。SEOに強いということはを知ることは「どちらの方が検索結果で上位表示されやすいか」を知るということです。
もし、作成したサイトがある検索ワードで検索した場合1ページ目のトップに上がった場合、それだけでも驚くほどアクセス数が増加します。1番上に表示されるか2番目に表示されるかだけでもアクセス数に大きな差が生まれることからも、記事を上位に表示させる重要性がわかると思います。SEOを制することがアフィリエイターにとっては成功できるか否かの分かれ道だといえるかもしれません。
どちらがSEOに対して優位性があるか
SEOSIRIUSとWordPressのどちらがSEOに対して優位性があるのでしょうか?双方ともSEOに対してかなり対策をしています。そのため、大きな差はありません。
一つの例として、SIRIUSにはメタキーワードを設定する項目が存在していますが、Googleではメタキーワードがサポートされていません。Googleの検索エンジンの利用割合は群を抜いており、他はbingを利用している人が若干いる程度です。また、bingもSEOの指標にメタキーワードを用いていません。
なぜメタキーワードは用いられなくなったのか?それは、メタキーワードを詰め込むというスパム行為が多発したことや、メタキーワードを用いなくても検索エンジンの進歩でページの内容が認識できるようになったことも一因です。
コンテンツがもっとも重要
Googleは検索をするユーザーに希望通りのコンテンツを表示することを目的としています。その進歩によりメタキーワードなどのSEO対策は徐々に効果が薄くなってきており、SIRIUSの上位版に備わっているSEO対策機能などは効果がほとんどないですし、ペナルティが与えられるリスクを考慮すると使用することは控えた方がいいです。
すなわち、重視するべきはコンテンツのクオリティであり、その他の要因はノイズでしかないといえます。
現に、SIRIUSとWordPressをどちらとも使用していますが、これといった違いを感じることはないです。また、SIRIUSテンプレートを自作する程度の知識は有していますが、テンプレートを使用してできるSEO対策は大してありません。
コンテンツを重要視するGoogleの意向はこの先も強く反映されるはずです。このことからも、SIRIUSでもWordPressであっても、スマホへの対応などの点を除けばSEO対策に関してはあまり差が生じないことも理解できるでしょう。
まとめ
前述してきたように、SIRIUSとWordPressは各々が特徴を持っているため、作成したいサイトに適した方を選択していくことになります。しかし、アフィリエイターとして本気で収入を得ていきたいと思っているなら、SIRIUSとWordPressのどちらともを使いこなしていく必要があると思います。
SIRIUS向けの人
収入を得ることを重要視
デザインなどの点でオリジナルティが出しにくい欠点を考慮しても、あまり手間をかけずにアフィリエイトサイトを作成したい人はSIRIUSが向いていると思います。SIRIUSはアフィリエイトサイト作成のためのソフトなので、当然アフィリエイトに必要なものは揃えられています。時間的コストや労力をあまりかけたくない人はSIRIUSを選択することがオススメです。
1台のパソコンで完結させる人
SIRIUSはライセンスとパソコンを紐付けして使用しなければならないのことは前述した通りです。紐付けされていないパソコンでの作業はできないため、基本的に在宅して作業することになります。このスタイルにストレスを感じるか否かでSIRIUSを使用するかを考えてもいいかもしれませんね。SIRIUSの使用を考えている人はパソコンの起動に合わせてスタートアップにSIRIUSを登録することによって、WordPressのログインと比較してもスムーズです。
様々なジャンルに挑戦したい人
例えば、ダイエットサプリのサイトを作成する場合。広告に誘導するためにダイエットのやり方、ダイエットサプリに関する記事などを追加していきます。この程度の内容ならおそらく200記事以下に抑えることができるはずです。
200記事以下の小規模サイトにすることができると仮定するなら。私個人としては小規模サイトにデータベースを割り振りたくないですし、手間がかかるのでWordPressで作成もしません。このような小規模のサイトをターゲットとするならばSIRIUSが向いているでしょう。
WordPressが向いている人
ブログを中心に活動したい
SIRIUSにもブログモードはあるものの、ブログの記事容量を考えるならWordPress一択です。末端や場所に囚われたくない人は、どこでも作業が可能なWordPressの方がオススメです。
サイトやブログ1つ1つにこだわりたい人
ブログであってもサイトだとしても、徐々に記事を更新していくよな大規模なサイト(200記事以上のサイト)の作成を考えているならWordPressを選択するべきです。また、更新を重ねていくとデザインにもこだわりたくなる人も多いでしょう。そういった観点からも様々なカスタマイズができるWordPressがオススメです。
どちらか一方に絞って人
SIRIUSとWordPressどちら1つのみのを使用したいと考えているならばWordPressがオススメしです。短期間の利用であればどちらでもかまいませんが、何十年という長期間で考えたときは間違いなくSIRIUSよりWordPressの方が長く使うことができるからです。WordPressは今後も更新が継続されるでしょうし、テーマやプラグインも技術の進歩に沿った形で新たなものが生まれてくるはずです。
しかし、SIRIUSもHTMLサイトの需要があり続けるうちは新しいソフトが作られることが予想できるので、さほど寿命については気にかけなくてもいいかもしれません。
もしも、SIRIUSの大本会社が倒産したときは?
SIRIUSの開発が打ち切りになったり、株式会社ACES WEBが倒産したらどうなるのでしょうか?
倒産してしまった場合はライセンス解除を行ったバージョンの本体が提供されるようです。 SIRIUSの開発が終了した場合については2年間ライセンスサーバーを保持してくれるた上で、ライセンス認証のないバージョンが提供されます。
事前にアナウンスもあるようなのであまり不安視しなくてもいいと思います。
-
前の記事
ホームページビルダーとSIRIUSはどっちが良い?アフィリエイト用途として比較! 2019.10.31
-
次の記事
SIRIUS(シリウス)で複数サイトを作れる?作り方を解説します 2019.10.31